法華経一部読誦講習会 in WEST

一々文々のオウム返しによる一部経読誦の講習会です。令和元年より関西でも開講しております。

講習会実況

五の巻講習会3日目

2泊3日が長いのか短いのか、感じる方は人ぞれぞれですが、濃厚な時間は、時が早く過ぎるように感じるのは私だけでしょうか。本日も寒い中、早朝より本堂にて朝勤、昨日練習した五の巻の後半を読誦しました。 本圀寺様の本堂は天井も高く、声がよく響きます…

五の巻 内容講義

さてさてお待ちかね、楽しい楽しい内容講義の時間がやってまいりました。 「学校の授業が退屈で退屈で」「勉強なんて今まで楽しかったことなど一度もない」と仰るそこの貴方。騙されたと思って一度ご参加下さい。この法華経の内容講義は、終始笑いがたえず、…

五の巻講習会2日目 その2

朝勤・朝食の後は、昨日同様、今度は五の巻の後半(安楽行品第十四の後半と従地涌出品第十五の最後まで)を、一々文々のオウム返しで練習します。一句一句丁寧に繰り返し読み進め、一通り習い終えたのは14時すぎでした。14時と聞くと「まだお昼過ぎじゃない…

五の巻講習会2日目 その1

講習会2日目の今日は朝からあいにくの雨。といっても、お寺から出る事はなく一日中お経の練習ですから、かえって外界に気を取られることがなくていいかも。晴耕雨読。 主任講師の振屋先生を導師に、大本山本圀寺様の本堂にて朝のお勤めを行い、昨日練習した…

五の巻講習会1日目その2

当講習会では、二泊三日を通して一巻を学びます。1日目には前半を、2日目に後半を。ですので、本日は14時から提婆達多品第十二、勧持品第十三、安楽行品の前半までを習います。勧持品と聞くと、要品に経末の20行の偈文が載っていますので「當著忍辱鎧」「数…

五の巻講習会1日目その1

いよいよ始まりましたWEST五の巻講習会。今回は前回を上回る9人の参加申し込みを頂きました。初めての方、修練を重ねている最中の方、もう八巻コンプリートして尚また更なる学びを求めての方など、皆さまそれぞれに想いを持ち寄り、講義に臨んで下さいました…

四之巻講習会3日目

二泊三日の講習会も最終日となりました。朝から晩までの読経三昧なんて、普段のお寺での生活では滅多とないスケジュールですから、皆様もさぞお疲れのことでしょう。そんな今日も本堂での朝勤からスタートしました。昨日同様、四之巻の後半を、ゆっくりの雨…

四之巻 内容講義

毎回、講習会の中日には、外来講師を招き、その巻の内容について講義を頂いています。WEST講習会では、京都一部布教師会会長、京都市上京区 教法院ご住職の三木天道上人に、毎度笑いの絶えない楽しい講義をお聞かせ頂いています。 今回は四之巻。「五百弟子…

四之巻講習会2日目

当講習会では、二泊三日を通して法華経の一巻を学んで頂く日程になっております。初日には、巻の前半を一々文々のオウム返しで習い、翌朝の朝勤では初日に習いました部分を通して読誦します。2日目には残りの後半をまたオウム返しで習い、翌3日目の朝勤に…

四之巻の講習会、始まりました!

いつまでも暑い日が続いてましたが、お彼岸も過ぎ、残暑も少しずつ和らいできた気がします。(と、打ち込んで講義会場から外へ出ると、厳しい京都の日差し…)そんな本日より、京都山科の大本山本圀寺様を会場に、法華経一部読誦講習会〜四之巻〜が始まりまし…

三之巻講習会、無事終了しました

本日は講習会3日目。 朝勤、朝食のあとは、本師堂にて三之巻を一巻通してお読みします。 昨日の夜には教法院御住職の三木天道上人に2時間強に渡って内容講義を頂きました。 今回初めてご参加の方もいらっしゃいますので、序品から一通り、順を追って法華経の…

バエない苦悩

講習会も2日目となりました。 寒い中、朝6時から本堂にて朝勤、昨日お稽古しました三之巻の前半を雨垂れでお読みしました。 朝食の後は昨日の続き、三之巻の後半を一々文々のオウム返しにてお稽古します。 さて、タイトルの件ですが、講習会の実況をしてます…

三之巻講習会、始まりました!

本日12月9日より、京都の大本山本圀寺様を会場に、法華経一部読誦講習会 in WEST 〜三之巻〜が始まりました。 12月に入り、京都もだいぶ寒くなってまいりましたが、本圀寺様は冷暖房完備、大変快適に過ごさせて頂いております。 まず、午前10時より、前回の…

七之巻講習会、無事終了!

講習会3日目も、本門寺様の朝勤参列から一日が始まります。 朝食をとりましたら、再び大堂(祖師堂)にて、今度は七之巻全てを読誦します。 大堂にお祀りされています日蓮聖人の御尊像は、聖人七回忌の折に刻像されました。日蓮聖人のお近くで過ごされた高弟…

七之巻講習会 2日目ご報告

池上本門寺の朝勤は5時30分より厳修されます。 もう秋になりますと、5時30分は真っ暗ですね。一時間強の朝勤が終わりますと空は明るく、清々しい一日が始まります。はい、お経三昧の一日です。 七之巻の後半は、少し読みにくい箇所もありますが、例えば「離…

七之巻講習会 初日ご報告

以前にもブログに書きましたが、当講習会では、前回ご参加頂いた方の確認講義を行っております。 昨日も、講習会開始前の午前10時より、六之巻の確認講義を行いました。 そして始まりました、七之巻の講習会。 七之巻前半には、神力品・嘱累品といった要品で…

七之巻講習会開催 in 池上

先日の台風19号では、東北関東北信越など広い地域で大変大きな被害がございました。当ブログをご覧の皆様のお住まい、地域に被害はございませんでしたでしょうか? 被災なさった方々へ心よりお見舞い申し上げますとともに、一時も早い復旧復興をお祈り申し上…

二之巻講習会、終了しました。

「少し夏の暑さもマシになってきたな」との期待と裏腹に、何とも熱い3日間でした。 また、本圀寺様は山中ですので湿気が強い。参加者の皆様には、快適にお過ごしいただけなかった点もあったかと、申し訳なく思っております。 さて、9月2日から始まりまし…

2日目終了!

本日は朝から本堂にて、朝勤で昨日お稽古しました二之巻の前半を読誦いたしました。 朝食をとった後は、午前8時から朝の講義が始まります。 本日は昨日の続き、譬喩品の後半から信解品までを、一々文々、オウム返しでお稽古します。 午後からは4人ずつのグル…

始まりました!二之巻講習会!

本日午後1時より、法華経一部読誦講習会 in WEST〜二之巻〜が始まりました。 今回、初めてご参加頂く方が3名いらっしゃいますので、まず始めに、講習会の進め方、お経本への書き込み方などをお伝えし、その後、譬喩品のお稽古が始まりました。 一句ごとにオ…

ただ今、一之巻確認講義中!

いよいよ本日より二泊三日、京都大本山本圀寺様を会場に、法華経一部読誦講習会 in WEST〜二之巻〜が始まります。 開講に先立ち、ただ今、一之巻の確認講義が行われております。 当講習会では、前回ご参加頂きました方々に、確認講義の受講をご案内しており…